修学旅行の写真

 

今日は朝からテレビボードの辺りをお掃除。久しぶりに観葉植物を全部テレビボードから下ろして、拭いてみた。スッキリ。

あれ、なんかかわいい。いつもと違う場所に観葉植物を置いただけなのに、自分ちの子じゃないみたい。

ちょっと視点を変えるって大切だな。
慣れていない新鮮な風が流れる。

写真の注文方法

先日息子が行った修学旅行の写真の販売が開始された。

IDとパスワードが書かれた用紙を息子が学校から受け取り、各自、家でログインして発注。クレジットカードで決済をする。

学校は案内用紙を子供達に配布した以後ノータッチ。すごいシステムだなぁ。

私の時代は、教室の後ろに張り出されて、自分で注文番号にチェックを入れて自宅に持ち帰り、お金を用意して学校に提出。そして、担任の先生から写真を受け取っていた。時代は変わったなとしみじみ思う。

でも今も販売は、昔ながらの紙の写真

データじゃないんだ。。

紙の写真、保管に困る。
うちにアルバムはない。。

卒業アルバムの後ろの方に、どうぞなんでも挟んでください。の空きページがあることを願って注文しよう。

息子はどこだ

ネットでログインし、すごい枚数の写真がアップされている。数百枚。

そこ中から息子を探す。
どこだ?どこだ?
どこにいるのか全然わからない。

修学旅行、何色の服着ていった?

息子
息子

忘れた。ユニクロやったと思う

母

全然見つけられないんですけど

息子
息子

ふーん

探すのに一苦労。

そりゃーみつけにくい

【1日目の服】

【2日目の服】

敵から身を隠す時に着る服よ!
といいたくなるような色。

よくもまあこんな目立たない服を連日着てくれたな。

みんなより少し背が高いから、集合写真は見つけやすい。でも並んでない写真は遠近感で背丈が無視され、全然わからない。

派手な服を着せていくべきだった

必死に探す。

修学旅行の詳細を知る

うちの息子は、毎日学校から家に帰ってきても、1日の出来事を何も話さない。

帰ってきたら頭の中は遊ぶことでいっぱい

母

今日学校どうやった?

息子
息子

楽しかった!

母

どんなことしたん?

息子
息子

・・・

(もう聞こえていない。魂はもうここにはない)

これだけが通例の会話。
その後は黙々とあそんで、
次に出る言葉は、

『おなかすいたー』

ほんとこれしかない。

修学旅行も同じだった。

母

修学旅行どうやった?

息子
息子

楽しかった・・・

母

・・・教えてくれへんのかい!

息子はもう違う世界に行ってらっしゃる。帰ってきたら、また遊ぶことで頭がいっぱい。

修学旅行から帰って1ヶ月。
やっと修学旅行で何をしたのか、詳細がわかってきた。

一つずつ質問するとやっと答えが帰ってきた。

楽しかったのね。

楽しかった。

大丈夫なのか、うちの子はと不安になるけれど、男の子はそんなものなのかな。

写真を注文

集合写真で見事に息子は、全部横を向いてうつっている。一人真横。違う場所で撮った集合写真もまた真横を向いて。全員がちゃんとカメラ目線なのに、うちの子だけ。

卒業アルバムにもこれが載るんだね。

小学生らしい、いい思い出か。

4人部屋で、すごく仲良しメンバーで楽しそうに映っているのや、お土産を買っているところ、食事のシーン。たくさん撮ってくださっていた。

改めて修学旅行に行けてよかったなと安堵する。

コロナ禍で、一昨年は修学旅行がなくなり、昨年は場所を変更しての開催。今年は通常通りの広島。

修学旅行に無事行けてよかった

コロナに入って、GoToキャンペーンが始まった頃、家族で広島に行った。

修学旅行で広島に行くことはわかっていたけれど、お好み焼きが食べたいのと、プライベートで旅行をしてみたかった。私も小学校の修学旅行で来て以来だったから。

原爆ドームはみたけれど、原爆のことにはほぼ触れず、ただただ楽しい旅行にした。

おいしいかったし、コロナで家にこもった毎日でストレスが溜まっていたのか、いつもと一味違う旅行だった。

でも帰ってから、息子の一つ上の学年が広島に修学旅行に行けないことが決定。

嘘でしょ、修学旅行で広島に行かない可能性を考えてはいなかった。

原爆資料館には絶対に一度は行って、勉強しなければいけない。私はそう思っていて、もう一度私が連れていかないといけないのか。とへこんだ。

たぶん息子が将来、友達と一緒に楽しむ旅行で広島を選ぶとは思えないから。

私は行きたくないわけではなくて、あの資料館に、今私が耐えられる自信がなかったから、学校に任せたかった。

修学旅行先が広島に決定したのを一番喜んだのは、絶対私。

しっかり勉強してきてくれて、友達との楽しい時間も過ごしてきてくれて、本当にいい思い出になったと思う。

次の修学旅行は中学校。まだまだ先だけれど、次も楽しんでくれるといいな。

読んだ後、ポチッと応援していただけるとうれしいです→→→ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました